2022開成への道

国語偏差値25帰国子女の中学受験挑戦記

理科

SAPIX5年生 理科 サマーサピックスN53-06

テーマ 岩石と火山~大地の変化③~ 岩石、マグマと火山、プレートと地震、を学習。 堆積岩の種類、火成岩と深成岩、など覚えることが多く負担が大きい。 地震に関しては社会科に通じるものがあるので取り組みやすかった様子。 好き嫌いや興味の有無で家庭学…

SAPIX5年生 理科 サマーサピックスN53-05

テーマ 地層と化石~大地の変化②~ 地層の重なりと変化、地層と化石、 地層を調べる、を学習。 4年生のテキストNo.20「はたらきものの水」、 No.21「水の流れと時間の流れ」を更に深めた内容。 断層やしゅう曲ができる過程、化石の種類、 火山灰や地層を観察…

SAPIX5年生 理科 サマーサピックスN53-04

テーマ 流水のはたらき~大地の変化①~ 流水のはたらきと川の様子、地層と流水のはたらき、 地層の形成、を学習。 流水の「浸食・運搬・堆積作用」、水の流れと川底の様子、 川の流れによって形成される地形、等について学習。 この分野は特に苦ではない様子。…

SAPIX5年生 理科 サマーサピックスN53-03

テーマ 花のつくりと受粉~植物のつくりとはたらき④~ 花のつくりとはたらき、花と受粉、植物の仲間分け、を学習。 離弁花と合弁花、被子植物と裸子植物の花、虫媒花と風媒花、など 花の構造の違いによる分類について学んだ回。 植物に全く興味のない長男にと…

SAPIX5年生 理科 サマーサピックスN53-02

テーマ 星②~天体の動き⑥~ 星の日周運動、星の年周運動、 星座早見と天体観測、を学習。 日周運動と年周運動の違い、観測する方角、など混乱しやすい。 丸暗記ではなく、要点をしっかり押さえて頭の中で動きを再現できるようにしていく。 【今日の1問】確認問…

SAPIX5年生 7月度復習テストの反省点(理科)

偏差値60。社会科と同じく、準備不足。 丸暗記だけでは太刀打ちできない問題も多いが、 まずは知識がないことには手も足も出ない。 なんとか時間を捻出して、基礎の復習をする必要がある。 【今日の1問】3⃣血液の循環 (1)③血液が赤血球を使って全身の細胞へ…

SAPIX5年生 理科 サマーサピックスN53-01

テーマ 星①~天体の動き⑤~ 北の空の星と星座、それぞれの季節の星と星座、 いろいろな天体、を学習。 夏期講習のテキストは通常授業とほぼ同じ分量がある。 学校の授業や宿題、SAPIXの他3科目の家庭学習、等々 忙しすぎる夏休みにこの量は負担が大きい。 【今…

SAPIX5年生 理科530-19

テーマ ふりこの運動~力学④~ ふりこの運動、ふりこと衝突、 いろいろなふりこの運動、を学習。 算数が得意な長男にとって、理科の中でも力学は全く苦にならない様子。 気分良く家庭学習に取り組むのは良いが、 ところどころ理解が浅い。 【今日の1問】確認…

SAPIX5年生 7月度組分けテストの反省点(理科)

偏差値69。誤答5問中4問は正解率50%以上、という結果は大いに不満。 基礎的な問題を確実に正解できるよう、基礎の総復習が必要。 【今日の1問】1⃣(3)②(正解率76%) カタツムリの口の様子やえさの説明としてふさわしいものを選びなさい ア うず状に巻いた…

SAPIX5年生 理科530-18

テーマ 血液の循環~人体③~ 血液のはたらきと循環、心臓のつくりと血液の循環、 脊椎動物の心臓のつくり、を学習。 肺循環と体循環、心臓の構造と血管、肝臓・腎臓のはたらき、等々。 左右の心房と心室、それぞれにつながっている血管、など 覚えることが多く…

SAPIX5年生 理科530-17

テーマ 消化~人体②~ 消化の働きとしくみ、消化器官のつくりとはたらき、 消化に関する実験、を学習。 消化とは食物中の物質(タンパク質、炭水化物、脂肪など)を 吸収可能な大きさの分子に分解する工程、ということで まずは5大栄養素の復習から始めようと…

SAPIX5年生 マンスリー確認テストの反省点(理科)

偏差値72。今回、4科目中で最も良い結果だったが、知識の浅さが目立つ。 【今日の1問】1⃣(2)②(絵で示された選択肢から)合弁花を選ぶ選択問題。(正解率39%) ア.アサガオ イ.サクラ ウ.アヤメ エ.ヒマワリ (正解)ア・エ (長男の解答)ウ・エ タンポポの花…

SAPIX5年生 理科530-16

テーマ 呼吸と人体のつくり~人体①~ 細胞呼吸と肺呼吸、呼吸に関する実験と観察、 骨と筋肉、を学習。 呼吸器のつくりや骨格などの図を見て 「気持ち悪い」「怖い」などと言う長男。 夫は長男に医学部を目指してほしいと思っているのだが… 【今日の1問】授…

SAPIX5年生 理科530-15

緊急事態宣言解除に伴い、SAPIXの対面授業が再開した。 当面は1コースの人数を半分に分け、 授業時間も通常の半分となる1時間30分×週3回となる。 引き続き動画配信はされているので 視聴しながらの家庭学習で補完する。 テーマ てこ①~力学③~ てこのつり合…

SAPIX5年生 理科530-14

緊急事態宣言解除に伴い、SAPIXの対面授業が再開した。 当面は1コースの人数を半分に分け、 授業時間も通常の半分となる1時間30分×週3回となる。 引き続き動画配信はされているので 視聴しながらの家庭学習で補完する。 テーマ ばね~力学②~ ばねの性質、ば…

SAPIX5年生 理科530-13

緊急事態宣言解除に伴い、6月から対面授業が再開する。 そのためNo.13 テキストの理科・社会は急遽追加で オンライン授業を実施することになった。 授業に間に合うよう、慌てて家庭学習に取り組む。 テーマ 物体のいろいろな運動~力学①~ 物体の運動と速さ…

SAPIX5年生 5月度マンスリー確認テストの反省点(理科)

偏差値58。 算数と同様に「時間が足りなかった」と言い訳する。 日本語を読む速度が極めて遅い長男にとっては 30分の制限時間は短すぎるのだろう。 問題文を読むだけでいっぱいいっぱいで 似たような選択肢の内容を精査する余裕がないようだ。 【今日の1問】…

SAPIX5年生 理科530-12

新型コロナウイルスの影響で対面授業は当面なし。 配信された解説動画を視聴しながら家庭学習、 その後zoomを使用したオンライン授業を受講する。 テーマ 月②~天体の動き④~ 太陽と月の位置関係、月の自転・公転と月の見え方、 月と関係のある現象、を学習。 …

SAPIX5年生 理科530-11

新型コロナウイルスの影響で対面授業は当面なし。 配信された解説動画を視聴しながら家庭学習、 その後zoomを使用したオンライン授業を受講する。 テーマ 月①~天体の動き③~ 月の満ち欠けと公転、月の満ち欠けと見える方位と時刻、 月の様子、を学習。 地球は…

SAPIX5年生 理科530-10

新型コロナウイルスの影響で臨時休講、4教科一週間分のテキストが郵送で届いた。 配信された解説動画を視聴しながら家庭学習。 テーマ 光と色のふしぎ、光の性質と進み方、 光によって起こる現象、を学習。 光の三原色、色の三原色、プリズム、 光の直進・反…

SAPIX5年生 理科530-09

新型コロナウイルスの影響で臨時休講、4教科一週間分のテキストが郵送で届いた。 配信された解説動画を視聴しながら家庭学習。 テーマ 電気回路と直列・並列つなぎ、いろいろな電気回路、 豆電球のつくり、を学習。 豆電球や電池をつないだ回路に関して つな…

SAPIX5年生 理科530-08

新型コロナウイルスの影響で臨時休講、4教科一週間分のテキストが郵送で届いた。 配信された解説動画を視聴しながら家庭学習。 テーマ ろうそくと燃焼~物質の性質と変化③~ 燃焼、ろうそくの炎、木材の蒸し焼き(木材乾留)、を学習。 燃焼の条件と消火の方…

SAPIX5年生 3月度復習テストの反省点(理科)

偏差値67。 4科目のうち理科が最も成績が良かったのは今回が初めて。 長男は全国で100位以内という自己最高記録に大いに満足している様子だが、 私としては以下のミスを看過できない。 1⃣(1)春一番の説明としてふさわしいものを選ぶ4択問題 正解 :ウ 立春が…

SAPIX5年生 理科530-07

新型コロナウイルスの影響で臨時休講、配信された解説動画を視聴しながら家庭学習。 テーマ 蒸散と植物のつくり~植物のつくりとはたらき③~ 植物のからだのつくり、水の移動と蒸散作用①・②、を学習。 単子葉植物と双子葉植物の根・茎・葉の構造と役割、 水…

SAPIX5年生 春期講習 理科H53-02

テーマ 太陽②~天体の動き②~ 経度と太陽の南中時刻、緯度と太陽の南中高度、 太陽高度・気温・地温の変化、を学習。 日本では兵庫県明石市を通る東経135度の罫線を日本標準時子午線として 明石で太陽が南中する時刻を正午としている。 そのため東京(東経140度…

SAPIX5年生 春期講習 理科H53-01

新型コロナウイルスの影響で臨時休講、配信された解説動画を視聴しながら家庭学習。 テーマ 太陽①~天体の動き①~ 太陽の日周運動、太陽の年周運動、太陽の様子、を学習。 自転と公転、一日の動きと一年間の動き、方角の違いなどに注意して 混同しないよう要…

SAPIX5年生 3月度組分けテストの反省点(理科)

偏差値62。4年生の時には苦手意識が強く、積極的に学習しようとしなかったため 絶対的な知識量が不足している。それを思えば健闘したと言えるが不満も多い。 主な誤答 1⃣(7)昔ながらの製塩法で、海水を直接加熱して水分を蒸発させない理由を問う4択問題。 正…

SAPIX5年生 理科530-06

テーマ 呼吸と光合成~植物のつくりとはたらき②~ 呼吸と光合成、呼吸について調べる実験、 光合成について調べる実験、を学習。 もともと植物に興味がなく、学習意欲の低い分野だけあって 基礎的な内容もほとんど理解できていない。 家庭学習もただテキストを…

SAPIX5年生 理科530-05

新型コロナウイルスの影響で臨時休講、配信された解説動画を視聴しながら家庭学習。 テーマ 種子と発芽~植物のつくりとはたらき①~ 種子のつくりと発芽の様子、種子の発芽や成長の条件、 発芽の様子と植物の仲間分け、を学習。 長男は4年生の前半、植物や昆虫…

SAPIX5年生 理科530-04

テーマ 酸素と二酸化炭素~物質の性質と変化②~ (新型コロナウイルスの影響で臨時休講、解説動画を視聴しながら家庭学習) 酸素や二酸化炭素を発生させる実験、酸素や二酸化炭素の発生の仕組み、いろいろな気体の性質、を学習。 解説動画は非常にわかりやす…