2022開成への道

国語偏差値25帰国子女の中学受験挑戦記

SAPIX5年生 理科530-11

新型コロナウイルスの影響で対面授業は当面なし。 配信された解説動画を視聴しながら家庭学習、 その後zoomを使用したオンライン授業を受講する。

テーマ 月①~天体の動き③~ 月の満ち欠けと公転、月の満ち欠けと見える方位と時刻、 月の様子、を学習。

地球は太陽の周りを、月は地球の周りを公転しているため 太陽との位置関係によって月の光って見える部分が変化する。 時刻と方位の変化、満ち欠けの形、月の南中時刻など 動きをイメージしながら学習を進める。

発展問題1⃣ (9)月や太陽の大きさは地面に近い時は大きく、高くなるほど小さくなるように感じますが 実際にはいつも大きさは変わりません。 このことを確かめるための方法を2種類考えて説明しなさい。 模範解答 ①手に持った5円玉の穴と月の大きさが同じになった時の手止めの間の長さを測る。 ②低い位置と高い位置にある月を、倍率を同じにしてカメラで撮影し両方の画像を比べる。

長男、居直りの白紙解答。 「なんとなくはわかるけど、上手く言葉で表現できない」というならともかく、 面倒だから考えることを放棄している態度がありありと見える。 実に腹立たしいが、ただぼんやりと机に向かって時間を潰すのは無駄なので この日は予定より早めに家庭学習を切り上げて気分転換させた。

デイリーチェック530-11 100点 530-10「光の進み方」、最初は難しく感じたようだが 納得するまでじっくり時間をかけて考え抜いて、しっかり理解できた様子。

アプラス確認テスト530-11 90点 (8)熱が伝導する時{ア 上の方へ速く伝導する イ 下の方へ速く伝導する   ウ 上下に関係なく伝導する} 正解はウだが、長男はアと解答。 熱せられた空気や水が上の方に行くのと勘違いした。

[affi id=2]