2022開成への道

国語偏差値25帰国子女の中学受験挑戦記

SAPIX5年生 理科530ー35

テーマ 中和~物質の性質と変化⑨~ 完全中和と部分中和、中和の方法、 中和計算の方法、を学習。

塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の反応を中心に、 中和について幅広く学習。 計算問題については濃度と量に注意する必要があるが、 計算自体はさほど難しくはない。

【今日の一問】確認問題7⃣ (6)※水酸化ナトリウム水溶液に塩酸を加える中和滴定の問題。 塩酸を加えるごとによくかき混ぜて水溶液の匂いをかいでみました。 その時の様子として正しいものをア~エから選びなさい。 ア.はじめから終わりまで匂いはしなかった イ.はじめから終わりまで匂いがしていた ウ.はじめは匂いがしなかったが途中から匂いがするようになった エ.はじめは匂いがしたが、途中から匂いがしなくなった

(正解) ウ 水酸化ナトリウム水溶液:無臭 希塩酸:弱い刺激臭 水酸化ナトリウム水溶液と塩酸が中和反応がおきると 始めのうちは塩化水素の性質が失われるため匂いはしない。 水酸化ナトリウム水溶液が全て中和されて塩酸が余る状態になると 塩酸の匂いがするようになる。

(長男) エ 塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えた場合は、これが正解。

アプラス確認テスト530-35 100点 デイリーチェック530-35     88点 安定の、植物興味なし。