2022開成への道

国語偏差値25帰国子女の中学受験挑戦記

SAPIX5年生 5月度マンスリー確認テストの反省点(算数)

偏差値64。詰めが甘い。

時間が足りなかった、と言い訳する。 必ずしも第一問目から順番に解答する必要はないのだから 少し考えてわからない問題は後回しにすればいい、と 毎回言っているのにも関わらず一向に改善されない。

もっとも、本人としてはそこまで時間配分を誤っているという自覚がない。 「もうちょっとで解けそう」と粘っていたら いつの間にか時間が足りなくなっていた、という感じのようだ。

3月から小学校が臨時休校になって以来、 家庭学習の時間を充分確保できたため 難問にじっくり取り組むことが以前より増えてきた。 それ自体は思考力と根気を養うのに良い手ごたえを感じているが 制限時間の有るテストの時にはある程度見切りをつけることも重要だ。

要領が悪く処理速度が遅い長男に、 器用な立ち回りを求めるのは酷なのだろうか。

【今日の1問】 7⃣(3)ある整数を4で割った商の小数第1位を四捨五入すると37になり、 同じ整数を9で割った商の小数第1位を四捨五入すると16になりました。 ある整数として考えられるものを全て答えなさい。 (解答) ある整数を◇とすると 36.5×4≦◇<37.5×4 →    146≦◇<150、 15.5×9≦◇<16.5×4 → 139.5≦◇<148.5 両方を満たす◇=146、147、148。 (長男の解答) 144、145、146、147、148、149。 問題用紙の書き込みには「37.5×4~9×16」とあった。 (この時点で充分意味不明なのだが) それを計算すると144~150となる。 範囲の上限で150÷4=37.5になることには気づいたようで150は除外していたが 149÷9=16.5555…は確認していない。 また、範囲の下限で144÷4=36、145÷4=36.25となるのも見落としている。 手っ取り早く計算した結果を何も考えず書いただけ、というのがありありとわかる。

[affi id=2]