2022開成への道

国語偏差値25帰国子女の中学受験挑戦記

SAPIX5年生 算数510-11

新型コロナウイルスの影響で臨時休講、4教科一週間分のテキストが郵送で届いた。 配信された解説動画を視聴しながら家庭学習。[mathjax] 5月から始まったSAPIXのオンライン授業は国語・理科・社会の三教科。 算数だけは引き続き動画視聴と家庭学習となっている。

テーマ 立体図形(2) 基本の確認、グラフの読み取り(基本)・(2つの管)・(応用)、グラフを書く、 腰かけ水槽、しきりのある水槽、仕切りが2枚ある水槽、容器を傾ける、 グラフの読み取り(発展)、を学習。

デイリーアプローチ51-11① グラフの読み取り(基本) 2⃣下のグラフは、ある直方体の容器に一定の割合で水を注いだときの 時間と容器の中の水の深さの関係を表したものです。 (1)水面は毎分何㎝ずつ上がりますか。(2)グラフの□に当てはまる数を求めなさい。 [解答] (1) ({8}\div{24}=\frac{1}{3}) (2)({32}\div\frac{1}{3}=96)

長男は(2)の÷を×と間違えて(10\frac{2}{3})と解答。 時間と水深の関係を表す一次関数のグラフなのだから 横軸の数字は右に行くほど大きくなる。 この時点で自分の出した数字が”何か、おかしい”と直感的に気付け。

[affi id=2]