2022開成への道

国語偏差値25帰国子女の中学受験挑戦記

SAPIX5年生 理科530-02

テーマ 熱の伝わり方~熱②~ ものの体積と温度、熱の伝わり方を調べる実験、身のまわりの熱の移動、を学習。

物質の温度による体積変化、「伝導・放射・対流」という熱の伝わり方、 それらに深く関連した現象で身近に観察できるもの、などを学習。

長男は基本的な事柄は理解しているようだが、 細かい所の詰めが甘い。 知識が浅いこともあって、簡潔で的確な記述ができない。

ポイントチェック1⃣(2)温度計の中に入れる液体として、水が適していない理由を説明しなさい。 (長男の解答)4℃付近では同じ体積で2通りの温度が考えられ、水の体積の増え方も一定ではなく 0℃で凍り100℃で沸騰してしまうから。 (模範解答例)水は温度による体積変化が一定ではなく、凝固点である0℃より低い温度や沸点である100℃より高い温度を はかることができないため。また、0℃~4℃では温度が上がるほど体積が小さくなるため。

本人は内容を正しく理解して過不足なく記述しているつもりらしい。 どこからツッコミをいれたものか。