2022開成への道

国語偏差値25帰国子女の中学受験挑戦記

SAPIX4年生 算数No.21

算数Aテーマ 和差算とやりとり算の復習 計算力講座41A-21分数のたし算、和差算①・②、やりとり算①・②を学習。

条件を線分図に書き起こして計算するという作業。 正しく理解して解答できている。 難易度の高い問題は複雑な条件を理解するための読解力が求められる。 算数にも、言語の壁。国語力がカギとなる。

計算力コンテスト 記録2問(全48問正解)

3桁-2桁の繰り下がりの引き算を間違える。論外。

算数Bテーマ 消去算 てんびん、差を考える①・②、そろえる、おきかえる、を学習。

てんびんのつり合いの考え方、 重さや値段などの差に注目して 「個数を揃えてから消す」「どちらかに置き換えてから消す」といった解法を学習。

初歩的な一次方程式で即答できてしまう問題なだけに 中学受験算数的な手法を親が理解していないと 家庭学習の際にややこしいことになる。 公文式で既に中学・高校数学を学習している受験生はどうしているのだろう。

デイリーチェック410-21 100点 基礎力定着テスト21①    100点 基礎力定着テスト21②   80点

「2本の直線状にある7点から3点を頂点とする三角形は何通りあるか」という問題。 一直線上に並ぶ3点を選ぶことはできないので 頂点が上になる場合と下になる場合を考えて、その和を求める。 あの手この手で説明を試みたが、理解できるまでかなり苦労した。 夫に見せると高校数学の順列と組み合わせの解法で即答。 だから、それは使ってはいけない!