2022開成への道

国語偏差値25帰国子女の中学受験挑戦記

SAPIX5年生 冬期講習 算数F51-03

テーマ 比と割合 食塩水のおさらい、等量交換、損益のおさらい、 やりとり、等を学習。

これまでに学習した内容の復習と、より高度な問題演習。 当然ながら難易度の高い問題は設定が複雑になる。 問題文を正しく読解し何が問われているのかを明確にする、 という時点で躓きまくる長男。

国語ができないと、算数もできない。深刻な事態となっている。

今日の一問】ウィンターサポート確認編F51-03D 2⃣3%の食塩水100gが入った容器Aと8%の食塩水が入った容器Bがあります。 容器Aと容器Bから、食塩水の重さの比が3:2になるように取り出して空の 容器Cに入れて良くかき混ぜました。その後、容器Cに入っている食塩水の 3/5を容器Aに入れて良くかき混ぜたところ4%の食塩水になりました。 容器Aからは食塩水を何g取り出しましたか?

(正解) 容器Cに入っている食塩水の濃度を考える。 下の面積図で斜線部分の長方形の面積は等しい。 横の長さの比は3:2より、縦の長さの比は逆比の2:3 図の②+③=8%-3%=5%、 Cの食塩水は3+5×2/5=5%。 はじめに容器Aから取り出した食塩水を3⃣とすると Cに入れた食塩水は3⃣+2⃣=5⃣、そのうち3/5をAに戻したので Aに戻したのは5⃣×3/5=3⃣、取り出した食塩水と戻した食塩水は同量であるため 戻した後にAには100gの食塩水が入っている。 これより、戻した食塩水は100g÷2=50g Aから取り出した食塩水も同じく50g

(長男) 問題文2行目~3行目 「容器Aと容器Bから、食塩水の重さの比が3:2になるように 取り出して空の容器Cに入れて良くかき混ぜました。」 の意味がわからない、といって半ベソかいて思考停止。

何がわからないのか、本人も上手く説明できないので癇癪を起す。 簡単な図を書いて説明してみたところ、ようやく問題文の意味を理解したが その時点で既に完全にやる気を失っていた。

解き方がわからないのではなく、問題文の日本語がわからない。 って言われても…

[affi id=2]